大会アーカイブ
大会アーカイブ一覧に戻る
2023年 第41回大会・会員総会
大会・会員総会
日時|2023年11月25日(土)・26日(日)
会場|九州産業大学
11月25日(土) 1号館 7階 S701教室
10:00- 受付開始
開会の挨拶
10:30-10:35 鉄道史学会会長 渡邉恵一(駒澤大学)
自由論題報告
10:40-11:30 第1報告
日本の鉄道関連漢文碑における近代中国語彙の使用-「車站」等の用例を中心に-
報告|千葉正史(東洋大学)
司会|松永和生(元地域発展計画研究者機構)
11:30-13:00 昼食・休憩
13:00-13:50 第2報告
鉄道現業員に対する精神講話及び鉄道教化団体について
報告|市川博之(河合塾進学研究社・非)
司会|平山昇(神奈川大学)
14:00-14:50 第3報告
ソ連において地下鉄建設はどのように正当化されたか
報告|穗原充(東京大学・院)
司会|嶋理人(熊本学園大学)
15:00-15:50 第4報告
門野重九郎の鉄道論
報告|三科仁伸(拓殖大学)
司会|中村尚史(東京大学)
特別講演
16:00-17:00
「JR九州の経営戦略」:分割民営化とは何だったのか
髙橋誠(福岡大学・非、Japan-Search(株)九州支社長)
会員総会・鉄道史学会住田奨励賞授賞式
17:10-17:50
懇親会(※会場:クラブハウス(8号館1階)食堂)
18:00-20:00
11月26日(日) 1号館 7階 S701教室
9:00- 受付開始
共通論題報告|
鉄道史研究の可能性-国鉄門司鉄道局資料をどう活用していくか-
司会|鈴木勇一郎(川崎市市民ミュージアム)・林和樹(京都大学・非)
9:30-9:40 問題提起 菅沼明正(九州産業大学)
9:45-10:15 第1報告
門司鉄道局『局報』の資料的性格と位置づけ―戦前期を中心にして―
草野真樹(九州産業大学)
10:20-10:50 第2報告
『局報』が拓く地域史研究の新たな地平-北九州の鉄道を事例として-
土井徹平(北九州市立大学)
10:55-11:25 第3報告
門司鉄道局と宗像神社
平山昇(神奈川大学)
11:30-12:00 第4報告
戦前期における駅ポスターの研究
菅沼明正(九州産業大学)
12:00-13:00 昼食・休憩
13:00-13:30 第5報告
大礼輸送と福岡県
渡部邦昭(九州歴史資料館)
13:35-14:05 第6報告
戦間期九州の軍用列車
嶋理人(熊本学園大学)
14:10-14:25 コメント(1) 中村尚史(東京大学)
14:25-14:40 コメント(2) 三木理史(奈良大学)
14:40-14:50 休憩
14:50-15:50 討論
閉会の挨拶
15:55-16:00 菅沼明正(九州産業大学)
大会アーカイブ一覧に戻る